親子留学でママパパたちが感じてほしいこと!
こんにちは。
親子留学がゴールの英会話教室講師、船山直子です。
3月になりましたね。
そろそろ、夏に親子留学をされるなら最終調整を済ませないといけません。
特に、ハワイはコンドミニアムの手配がもう難しいかもしれません><
親子留学をされる保護者の方って、どんなことをお子様に感じてほしいのでしょうか?

・海外で友達を作ってほしい
・英語が話されている環境を見てほしい
・英語が通じる体験をしてほしい
ここで問題になるのが、子供たち自身の英語力。
英語で友達を作ることって、結構ハードルが高い。
日本で英語を習っていたとしても、よほど流暢でない限り、やっぱり子供たちの英語力は実年齢よりもかなり低くなります。
大人は子供たちが話すゆっくりな英語を待ってくれるし、理解しようと努力してくれる人がほとんど。
でも、子供同士では、なかなかシビアです。
英語を話せないと思う子たちに、自ら根気よく話しかけてくれえる子なんでいません。

これは、実際に今アメリカに住んでいても、日本から来る子供たちが苦労しているところです。
そして、ここからは直子先生の提案。
親子留学の学校やサマーコースを決められるとき、できるならお子様の好きなこと得意なことが多く取り入れられるコースを選ぶようにしてはどうでしょう?
英語以外の得意なことがあると、英語が話せないというレッテルを張られる前に一目置かれます。
子どもの間で一目置かれるって、友達関係を築くのにとっても大切。

この子すごい!と一人にでも思われたら、短期間でも友達の輪ができていきます。
私は今まで、ハワイでも長い時間子供たちがその場所で過ごせるスクールを選んでいたように思います。
でも、時間ではなくて、子供たちが得意なコースに午前中や、午後参加し、サマーキャンプに参加していない時間に、友達とプレイデートしたり、親子で出かけたりするのがいいのではないかと。
せっかく親子留学するんだから、できるだけ長い時間!と思うのは当然ですが、重要なのは中身!
ちょっとスクール通いに余裕があれば、夕方からお出かけしたりするのもたくさんできますからね。
ちなみに、我が子はプログラミングと、テニスは確実に受講します^^

今年はたくさんのコースが開講されるシリコンバレーで、親子留学のお手伝いを少しやろうと思います。
