おはようございます。
英会話教室コンサルタント、船山直子です。
現在は家族とともにシリコンバレーに住み、ダブルサポート英会話レッスンを主宰。
また、シリコンバレー・ハワイの親子留学をサポートをさせていただいています。
世界中で、コロナウィルスのニュースが連日放送されていますね。
シリコンバレーでも、今日とうとう初めての感染者が確認されました。
武漢が遠い場所なんて、言えなくなってきました。

でもね、ちょっと待って。
今はたまたま流行っているけど、そのほかにも怖い感染症はいつでもあるんですよ。
だから、メディアに踊らされすぎないで!
と自分に肝に銘じながらも、最新情報をこちらの生徒さんたちとも共有するようにしています。
もちろん、私の生徒さんたちが親子留学されるとき、こういった緊急を要する情報は積極的に配信するようにしています。
ハワイだって、シリコンバレーだって、何が起こるかわかりませんからね。
とはいえ、最新情報って、海外にいたらその国の言葉、もしくは英語で届きます。
それが分からなくて、日本語で翻訳されたものが届くまで待ってていいの?
って思いませんか?

今世の中にあふれる情報は、多種多様。
信頼できる情報を選ぶのは、自己責任です。
今回の感染症のように、知らないでは済まされないこと、ってあります。
たった今も、駐在仲間の間で、「サンタクララ(隣の市)で3人なくなったって聞いたけど、本当?」という質問が来てました。
事実は、カリフォルニアで3人目の感染者がサンタクララ市で見つかった、ということ。
だいぶ違うでしょ;;
留学時、アメリカに住んでいて、日本語に訳されたブログや、英文のニュースをグーグル翻訳などで翻訳して誤訳されていてもそれをうのみにするって、危ないですよね。
だからこそ、ある程度の期間、旅行よりも長い期間、海外に滞在する親子留学は、保護者が英語を理解できるように努力するのがよい、と私は思っています。
厳しいようですが、自分と我が子の身は、自分が守る!!!!
当たり前だし、親子留学でも常識です。

