こんにちは。
親子留学がゴールの英語教室講師、船山直子です。
私がカリフォルニアに住むようになって、8か月がたちました。
そして、先週念願のドライバーズライセンスを取得!
友達に紹介してもらった、ドライビングコーチと一緒に。

本当に、本当に、車の運転よりも100人の前で英語スピーチのほうが楽!と公言していた直子先生。
去年の6月に車に乗り始めた時は、一人で運転ができる日が来るとは思わなかった。
それほどに、まあ、下手なのです。
向いてないと100万回言われたわ~。
幸い、今住んでいる地域は、息子の学校まで徒歩7,8分、娘のプリスクールまでも徒歩10分。
オーガニックスーパーのWHOLE FOODSまでも歩いて10分、ターゲットまで徒歩15分などなど。
頑張れば、結構徒歩で何とかなってしまう環境。
でもね、公共交通機関が日本のように発達していない、アメリカ。
代わりに道路交通網がものすごく発達していて、ハイウェイもほとんど無料。
こっちで困ったのは、一人でカフェに行って、本を読んだり、こんな風にブログ書いたりするのが好きだったのが、とにかくカフェまで歩くと20分かかるので、なかなかできなかった。
そして、図書館までは徒歩30分(笑)
ともかくね、あきらめたくなかったのです。
運転できる=自由を意味するような気がしてたんですよね。
最近PTAや、ボランティアで忙しくなってきたので、頻繁に学校と家を行き来する毎日。
お兄ちゃんの習い事も、全部とほ15分以内だけど、歩くと行って帰って、また行って、、、。
歩いてたら、もう時間がもったいなくて。。
先週、実技試験を一発合格!
さんざんこの8か月私を鬼指導してきた旦那も、ものすごくびっくりな結果でした。
カリフォルニアは、今の時期雨季で、毎日降ったりやんだりのお天気なのですが、今年はとにかく歩くしかなくて、、。
娘も少々ベビーカーに揺られながら、濡れさせてしまう日々。
来年はぴゅーっとお迎え生活になりますように。
親子留学では、1か月以内なら、バスをお勧めしています。
特にホノルルはバスが発達しているので、乗る時間だけ気を付けていただければ問題なくどこにでも行けます。
シリコンバレーにもバスは走っています。
私の住む地域には、大学がすぐ目の前にあり、市の中心地までなら、こちらもバスを乗りこなせば便利。
まあ、でも、シリコンバレーでは、近くに山ほどのサマーキャンプの選択肢があるので、徒歩圏内を選べば、送り迎えも苦なく生活をしていただけるかな、と思います。
では、また詳しく、サマーキャンプについてレポートしますね。

